2016年11月29日火曜日

龍沖縄創立10周年記念演武大会レポート

龍沖縄創立10周年記念演武大会レポート

2016年11月26日
明龍館吹上同好会
花嶋 昇一

11月20日(日)
待ちに待った沖縄演武大会の朝がやってきました。

5:27AM
我々吹上組(井上先生、齋藤会長、花嶋)は高崎線の始発電車に乗り羽田空港へ出発しました。
しかし、遅延の多い高崎線は濃霧の影響で案の定運行が遅れ、6:55AMの集合時間に間に合わず遅れて到着。

7:55AM
いよいよ沖縄へのフライトです。
飛行中はこれからの旅行に対する期待と演武に対する不安で胸がいっぱいになり終始落ち着きませんでした。

10:40AM
沖縄の天候は曇り時々雨。気温が28℃もあり真夏同然、半袖、半ズボンで十分な気候でした。
空港からすぐにレンタカー屋さんでレンタカーの手配をし、昼食会場に向かいましたが安藤先生が乗った車にアクシデントが発生し大幅に到着が遅れ食事もそこそこに演武会場の宜野湾市真志喜中学校に中学校に向かうこととなりました。


2:00PM
開始時間に間に合わず、急いで胴着に着替えバタバタしたまま、演武の練習もできずそのまま演武大会が開始、12番目の我々の演武が始まってしまいました。
息が上がり汗だくで何が何だかわからないまま演武終了。
【演武メンバー】
明龍館・井上先生、齋藤会長、田畑先生、元さいたま同好会代表・矢作先生、カナダ精浩館・ケン・クラーク三段、そして花嶋の6名
【内容】
短刀操法6本目から10本目、短刀取り4本、短刀取り自由技4本

その後、各先生方の模範演武、安藤先生の解説演武等見学しましたが安藤先生がいつも言っている中心軸の重要性がわかる解説でした。
頭ではわかってもなかなか出来ないのが現状ですが・・・・・!
流石に安藤先生が比嘉先生、木村先生、三橋先生、片桐先生を受けにした解説演武は迫力があり、鳥肌が立つくらいに感動しました。
またまた合気道の魅力に取り付かれてしまいました。

4:10PM
安藤先生の講習会は人数が多くてスペースを確保するのが難しいほどで、なかなか思うような稽古ができませんでしたが滅多にともに稽古ができない沖縄の方々と組んで稽古させていただき、楽しい講習会でした。

5:30PM
閉会。ありがとうございました。

6:30PM
さて、いろいろありました演武大会も無事終了し場所を変えて懇親会という運びとなりました。
お店(あしびJIMA)では会員の方による沖縄舞踊や三線の演奏で宴が始まり、沖縄テイストが満ち溢れる良い雰囲気でした。

宴の席で比嘉先生の挨拶があり今までの苦労話を聞き心に深く感動を覚え、つい目頭が熱くなってしまいました。
また、滅多に話もできない先生方と交流でき、大変に有意義なひと時を過ごすことが出来ました。

9:00PM
その後、二次会、三次会と続き就寝は2:00AM頃でしたでしょうかね?

11月21日(月)
9:00AM
ラグナガーデンホテル、ロビー集合。一行で首里城へ観光です。

1:00PM
那覇・国際通りで昼食、市場観光。
明龍館組は那覇名物・ステーキをお腹いっぱい食して安藤先生はじめ皆さんのお見送りで那覇空港に移動。

4:00PM
我々居残り組(井上先生、齋藤会長、ケンさん、花嶋)は那覇市内のホテルに変わりもう一泊、これから二日目の宴の始まりです。
那覇の夜を満喫して就寝。ホテルの部屋での三次会がいつ終了したのか、記憶にありません(笑)


11月22日(火)
10:00AM
古宇利島へ観光。
疲れのせいか、はたまた飲みすぎの二日酔いなのか、、、集合時間に一名遅刻。私も朝食とれず・・・

11:00AM
なんとホテルの立体駐車場が故障し、車を出すことができず。出発がさらに遅れ古宇利島に到着したのは1:00PM近くで、取り急ぎパワースポットのハートロック(嵐のCMで有名?)を見学して民家を利用したオープンカフェ(というかローカル色のつよい食堂)で沖縄そばをいただき、足早にレンタカー返却。
この日は天候に恵まれ沖縄本来の空と海の青さとすばらしい景色の良さを堪能しました。

5:30PM
二泊三日の沖縄の楽しい旅の思い出をのせて那覇空港を後にしました。
飛行中は旅の思い出を回想しながらうとうと・・・

7:45PM
羽田空港到着。
品川でケンさんと別れて3名は高崎線内で反省会を実施。

10:30PM
帰宅。
たくさんの人たちに出会えてとても価値ある沖縄演武大会でした。
次回の機会にはぜひ皆さんも参加されてはいかがでしょうか。

以上




2016年11月21日月曜日

明龍館 第2回 秋の合同合宿!


第2回目となります明龍館と龍北部合同の秋の合宿を秩父「美津根園」にて11月5日~6日の1泊2日で行いました!

明龍館の同好会はもちろん、坂戸、鴻巣カルチャーからも参加いただき、45名と今までにない参加人数となりました!

11月5日の天気は晴れ!
9:20分にJR熊谷駅に集合し・・・いざ出発!
秩父駅まではなんと、「SLパレオエクスプレス」蒸気機関車です。
吹上小学校に寄贈していたSLが今、復活ととげて走っているのです!

熊谷駅でSLを今か今かと待っていると、入線してきました!
「あれっ?」なんか違う! 秩父に向かう進行方向から入線してきていな~い。
進行方向からバックで入線してきました。
SLの興奮はこの時は、まだしておりません!
直ぐに関取?ではなく席取りです。
1両の半分以上は明龍館です!

10:10分・・・定刻通りに出発。
出発してもSLを見ていな~い。なのでSLに乗っている感じもそれほどない。
ただ煙だけがながれ、道端には手をふる子供やお年寄り・・・。

しかし、二つ目の停車駅 寄居
写真タイムです。
我々は自由席だったので、先頭車両まで早歩き!小走りと急いだ。
SLの全貌を見た時は、とても興奮しました!
子供よりも大人のほうが興奮していた様子です。

乗りごこちは決して良くありませんが悪くてもいいんです!
こんな道中はめったにないですからね。

そんなこんなんで、秩父駅には12:07分着
とろとろと・・・いやとことこと、途中写真タイムもいれて2時間。なが~い。

駅から宿泊地の「美津根園」までは2台のバスに乗車!

到着し部屋に荷物を置いた後は、食堂に集まり合宿定番のカレーライスです!
手際よくサラダを取り分け、ご飯をよそり、ルーをかけて・・・お味噌汁をよそってと
大人にまじり、子供達が率先して全員の分を配り終え、ものすごく頼もしかったです。

「いただきま~す!」・・・「ごちそう様でした!」
小さい子供達には、野菜は不人気でした(泣)

さぁ~て、待ちに待った合同稽古の始まりです。
今年の明龍館の合宿は、一味も二味も違いますよ!

体育館に移動して畳を敷き、ジム先生による合同稽古から合宿初日の稽古がスタートしました!
続いて、一般部は参加者全員でミーティングです。
これが今までと違う一味目!
内容は・・・
合気道を知らない人に合気道を簡単に説明する場合、あなたならどのように説明しますか?簡単にお答えください。などなど座談会の内容は5項目。

今までは、各代表者が意見を持ち寄り、方向性や企画などを決めていましたが、会員はどう思っているのか?会員から生の声を吸い上げてこれからの運営に反映しようというのが最大の目的です。幸いにもベテラン、中堅、ついこの間入会したばかりの会員の方が参加していたので、とても有意義な座談会となりました!

その後は、少年部のミーティングです。
二味目!
「合気道の歴史」や、構え、基本動作の重要性などについても勉強をしました。
ただ稽古するだけの合気道合宿ではなく、少しではありましたが合気道の歴史に触れたり、構え・基本動作の重要性について、いつも稽古で言われている事を思い出しながら、わからないところはグループでコミュニケーションをとりながら一生懸命に考えて書いていました。
また、好きな技や嫌いな稽古?など・・・次の合宿に繋がる情報発信を子供達からいただきました!

さぁ、夕食の時間です!
離れにある建屋の中はログハウス風でしかも中々馴染みのない囲炉裏です。
しかも夕飯はジンギスカンです。
普段食べる機会のない夕飯にテンション高!しかも炭での鉄板焼き。
食べきれないほどの食材と、飲み物でお腹は、破裂寸前です。

この夕飯で、サプライズがありました!
なんと9月5日に行われた指導員審査の合格免状をいただきました。みなさんありがとうございました。

次は、レクリエーションです!
部屋を移し、少年部の男子、女子と一般茶帯まで、黒帯の4チーム対抗による合気道ビデオクイズです。
なんと普段の稽古から何気なくジム先生が写真を撮っていた基本動作や、帯の結び方、技の中での間違いなど投影して当てるのです!
チーム戦なので、みんなで話し合いながら・・・当てても、はずれても大盛り上がり!
優勝チームのジャンケンに勝った人には素敵なプレゼントを渡しました!
それにしても写真を撮られている人は、真面目に稽古していましたよ!

今宵はまだまだ続きます!
子供達を寝かしつけてから、二次会・・・三次会!
皆さんは何時まで合気道談義に花をはかせたのでしょうか?


2日目は、6:30からの朝稽古からスタートしました!
畳の冷たいこと!
畳が固すぎて受け身の時の手のひらが痛くて痛くて・・・
しっかり受けをしている証拠ですね!
基本動作に加えて腕立て、腹筋などの体力アップ稽古も行いました!

朝ごはんを食べ、荷持つ整理をした後は
9:00~稽古がはじまりました。

少年部、一般部にわかれて・・・さらにレベルに応じて分かれての稽古です。
明龍館の指導者5人がフル回転をしながら、それぞれのパートの稽古指導を行い、フォローをしながら全会員がパートでの稽古ができるように動き回りました!
指導者にとっても良い勉強となった稽古でした!

少年部は、杖を使った稽古は楽しかったようです!
道場の中は、少年部の大きな声が響きわたり、活気に満ち溢れていました
一般部は、技に悩みながらも、とても良い気持ちのよい汗を流していました。

あっと言う間の合宿が終わりました!
はじめて会う友達に緊張していた子もいましたが、稽古がはじまればそんなの関係なし!
すぐに打ち解けていましたし、一般も普段なかなか稽古交流ができない方はとても良い経験ができたのではないかと思います。

一番の収穫は、一般部、少年部のミーティングでした!
この会員の意見を最大限に吸い上げて、もっともっと会員のため明龍館の発展のために色々な企画を出しあい、今年よりも、来年・・・来年よりも再来年と明龍館がレベルアップできるようにしたいと思います!
二日間・・・天候にも恵まれ最高の合宿でした!

野田同好会代表 田中 貴春 

2016年11月20日日曜日

11月17日(木)夜 in 龍本部道場

斜行法
後方受け身(正面うち正面入り身投げ)
前方飛躍受け身(正面うち四方投げ崩し)
後ろ技両手持ち三ヶ条抑え(一)
後ろ技両手持ち小手返し(二)
座り技両手持ち呼吸法(三)
審査稽古
終末動作(単独動作)


今日の天気は晴れ。そして気温は寒く。自転車での移動が中々辛い。稽古参加されてる方も少なく。寒いからかな?なんて。技へ。今日は後ろ技シリーズ。三ヶ条。後ろから持たれて引かれる力に逆らわず後ろ足を斜め後方にずらす。けど自分の重心は前に。後ろに下がらない。振りかぶって三ヶ条にするとき、これも後ろに下がらない。下の手も使いながら重心移動で締める。切り下ろすとき、持たせている手をすぐに外さずにギリギリまで持たせておく。つまさきの方向に引いて崩す。小手返し。前進→振りかぶる。後ろ足を斜め前へ。そこから臂力の養成(二)の用意の姿勢。前膝を曲げてから回転。そこからまた回転で投げる。最後の抑えは後ろ足を引いて重心を落としながら抑える。手だけで抑えない。審査稽古は今日の技を復習しました。押忍。。自由稽古の時間は先生に先輩と今日の技で解らなかったところ聞いて稽古しました。小手返しで投げてから受けを仰向けからうつ伏せに返すときの動作を聞きました。聞いたけど難しい。。これから意識して稽古しよう。

Sato Junya

2016年11月17日木曜日

2016年度 明龍館 秋の合気道合宿 11/5-6

恒例の秋の合宿が先週末に行われましたので、ちょっとレポートしておきます。いろいろドタバタしていましたので見ていないところもありますが、どなたかフォローしてくださいね。

例年ですと合宿は吹上で稽古してその後自動車で20分ほどのフレンドシップハイツよしみで宿泊なのですが、今年は少しチャレンジングな企画をしてみました。熊谷からSLパレオエクスプレスに乗って、秩父にある武道場を併設している合宿所へ行き合気道漬けになろうという企画!
SLパレオエクスプレスに誘われたのか、栗山先生の坂戸、鴻巣カルチャーや明龍館の各同好会から45名の参加という盛況ぶり!幹事冥利につきます。やはり、どんな企画を立ててもみんながのってくれないとやりがいってものがありません。みなさん、ありがとうございます。
昨年に続きカナダのケンさんも参加してくれました。もうすっかりお馴染みですね。

11月5日。
夏は暑くていやになるJR熊谷駅に集合。前日は日本国中を騒がせた高崎線の信号機故障があり、嫌な感じしかなく、また当日も高崎線の遅延情報あり。もやもやはすでにMAX。
しかし、皆さん、一名の遅刻もなく集合!!安心して少し涙が出ちゃいました。
次はSLパレオエクスプレスに座れるのか?!の心配。切符自体は予約済みだしすでに購入済でしたが、コストの関係で自由席にしましたので関取、いや席取りもしないといけない!
あれこれ心配もしていましたが、拍子抜けするほどに乗客が少なく、余裕で全員着席~。

明け方は曇りで小雨も降りましたが、このころは小春日和というより、初夏のような天気。のんびり走るSLから外を眺めていると、沿線の人々がみんな手を振ってくれている~。ほのぼのとした光景です。稽古さえなければ缶ビールプシュッ!なのですが・・・・ぐっとこらえました。紅葉にはまだ少し早かったみたいですが、ケンさんも日本の田舎の風景を楽しんでいただけたのではないでしょうか?

そうこうしている間に下車駅の秩父駅に到着。迎えのバスに乗り、宿へGO!!
ついたらすぐに昼食。カレーライスが用意されていました~。みんなで協力して配膳し、着替えてすぐに稽古開始。

まずは全体合同稽古。基本動作、基本技の抜粋を行いました。
記念撮影をはさみ、少年部と一般部を分け、さらに少年部を二班にわけて31の杖と自由技の稽古。一般部はミーティング。明龍館の今後の展望についての話し合いをしました。

その後は交代して今度は一般部は畳で稽古。短刀操法と護身技。少年部はお風呂で今日の汗を流しました!

一般部も稽古後は三々五々、入浴したり休憩したり。

18:30からはお待ちかねの晩ごはん。秩父名物ジンギスカン~!
ボリュームたっぷり、羊肉もまったく臭みがなくおいしかったー!きのこの炊き込みご飯もうれしかったなぁ。。。昼の暖かさとは打って変わり日が暮れてからはぐーんと冷えましたが、山小屋での炭火のジンギスカンは暖かくおいしく満足度100%でした。
夕食の途中ではサプライズで先だっての指導員資格の免状を授与していただきました。
田中会長と私の目が潤んでいたのは、辛い審査を思い出したのではなく、炭火の煙が目にしみたからです。。。。

夜はこれから~!
続きまして、レクリエーション大会~!!ジム先生制作の合気道ビデオクイズ。Girlsチーム、Boysチーム、一般チーム、指導者・黒帯チームで対抗戦を行いました。
優勝はGirlsチーム。商品の明龍館Tシャツをゲット!
二位はBoysチーム。明龍館タオルが副賞。
大いに盛り上がったところで少年部はここでお開き。おやすみー。

大人はここからが本番。
缶ビール、缶チューハイがどんどん空き缶に変わり、全日本の演舞の動画を見たりして楽しく過ごしました。

おやすみー。

になるわけもなく、幹事部屋で3次会。
でも今回は去年の反省を活かし、いい加減な時間でお開きにしました。
そりゃそうだ。昨年の就寝時間はAM5:30・・・

しかし、秩父の夜は冷えるね~。寒さでぜんぜん眠れなかった。朝起きてエアコンの温度調整してもらったら冷房になっていたと!そりゃ寒いはずだ。。。

さあ、そんなことはさておき、6:30からは文字通りの朝飯前の朝稽古!!押忍。
体操や基本動作で体を起こしました。
稽古後の朝飯は美味いでー!
みんなパクパク食べて部屋に戻り荷物をまとめて、合宿最後の稽古へ!

今回、幹事を務めた私は準備段階から当日までとにかく「早く終わって~」と思っていました。正直なところ。。。でも、いろいろあったもののこうやって最後のときが近づいてくるとグッと来るものがありますね。「もう合宿も終わりか・・・」と秋らしいアンニュイな気分になってきました。

さあーて、稽古も終わり、着替えも済んでバスに乗り込み一路秩父駅、ここから帰路に着きます。皆さんはここで解散。。。お疲れ様でした!

幹事としては段取りとかいろいろ反省点がありますが、会員の皆さんはどうでしたか?楽しんでいただけたのならよいのですが。また来年も、などという声もかけていただきやってよかったなあと思っています。

来年も秩父でやるか、また場所を変えるかはこれから決めますが、この二日で学年や同好会の枠を超えて昔からの友達のように楽しんでいた子供たちを見ていたら「よ~し、来年もがんばっちゃおうかな~」とひそかに決意しました。その節は皆さんよろしく~!

吹上同好会 さいとう

P.S.合宿の様子は明龍館のYouTubeページにアップされていますので見てくださいね。(PC推奨、スマホなどからは明龍館フェイスブックのFor Mobileから)