2015年9月7日月曜日

一つ山超え・・・9/6 養神館合気道明龍館 吹上同好会

北部合同審査会という大きな山を越え、道場の空気も少し変化したかな?
ずいぶん秋らしい気候になり、夏場のように畳がホカホカな状態はなくなりました。これからはどんどん合気道をするにはいいシーズンですね。

審査会明けの日曜日、二人のかわいい新入会員を迎えて正座の列を二列にした方がいいんじゃないかというほどの出席で大賑わいの少年・初級合同クラスでした。

今日も受身の稽古をみっちり。器械体操をやっていたHNJMさんはさすが!の身のこなし。他のみなさんも驚きの動き!ホントにまずいな。。。

で、今日のテーマは回転動作。
まずは腰を入れながら膝を曲げ、爪先の方向を変え、踏み替えて、大きく足を浮かせないように回転、回転が終わったら前膝を曲げ歩幅を大きく取る、という練習から。

回転することに意識がいって、膝や歩幅のことがおろそかになりますので注意。
技は全員で正面打ち一カ条抑え(2)。

正面打ちについては、以前に掲載した明龍館BlogのTIPS、もしくは吹上の意訳シリーズをみてください。早くに握らない。手を引っ掛けないなどポイントあるよ~
さらにプラス今日の回転動作。それでこの技は出来上がり!
この後は、2班に分かれて片方は横面打ち一カ条抑え(2)。横面打ちの技は必ず受けが打つ。正面打ちとは違いますので注意。受けが一歩出ながら打つ。横面の打ち方、受け方は長くなりそうなので割愛。

さらに今日から自由技が始まりました~。自由技も初めは何をやっているの???って感じと思いますが、回転動作や崩しの良い練習になります。もちろん受け身の練習にも!合気道は仕手受けがあって初めて合気道になりますので、どっちかに偏らないように~

兄妹も早速チャレンジ!

最後は後ろ受け身からジャンプ!


新入会員の兄妹ちゃん、お兄ちゃんはさすが男の子だけあって、飛躍受け身受け身も果敢にチャレンジしていて頼もしかった。女の子も一年生なのにいろいろ出来てすごいなあ。少年部の先輩たちはお手伝いしてあげてください。
そして免除授与



黒帯クラスはいつものウォーミングアップから受け身の練習。前方、後方の飛躍受け身!
ハードル上がりっぷりがハンパじゃない!でもやっているうちにできるようになって、ああ明龍館はみんな受け身がうまいなぁ~って他所から言われるようになったらいいな。私もオヂサンですが頑張ります

今日の技は肘持ち!
肘持ち肘締め(1)
井上先生、写真ありがとうございます
肘に乗せるようにして繋がり、肘を効かせて切りおろす。これがポイント。で、難しい。できると嬉しい!

肘持ち側面入り身投げ(2)

私がやると肘に載せた手でグイグイやってしまいがちですが、これもやはり肘で繋げるんですね。

肘の作用を確かめ練習もしたのですが、吹上で一番小柄でスリムなTMTさん(女性)にグイグイ押されてしまいかなりショックでした。何が悪かったかな?

5日の安藤先生講習会の写真、さいたまの村上さんにアップしていただきました。ありがとうございます。詳細は下記。
http://photozou.jp/photo/guest/u500n8aonutbedlcrfg1m9geillhqst9

※上記のリンクは2015年10月06日まで有効です。
※携帯電話からはご利用いただけません。
※アップロードされたばかりの写真の表示には時間がかかります。
 見られない場合は後ほどアクセスしてください。
こんな感じです


それではここまで。

吹上同好会 さいとう

0 件のコメント:

コメントを投稿